個人情報の取り扱いについて
個人情報保護管理者 常務取締役 新田 朋弘
利用目的
当社は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第18条第1項に基づき公表します。
(1) 顧客(取引先)に関する個人情報
- ・業務上の連絡・契約の履行
- ・製品/システム/サービスに関する企画、ご提案
- ・製品/システム/サービスに関する施工、納品、保守対応
- ・キャンペーン・メールマガジン・展示会等のイベントの案内
- ・お問合せ、ご相談への対応
- ・当社施設への入退管理
(2) 株主に関する個人情報
- ・配当金支払業務
- ・株主総会招集通知
- ・株主名簿作成
(3) 協力会社(委託先)に関する個人情報
- ・施工・保守業務遂行のための元請けに提出する作業員名簿
- ・当社施設への入退管理
(4) 採用に関する個人情報
- ・採用応募者への採用情報の発信簿
- ・採用選考
- ・入社内定者に対するご連絡
(5) 従業者に関する個人情報
- ・人事管理業務の遂行
- ・給与及び社会保険管理業務の遂行
- ・緊急連絡、問い合わせに関する履行
- ・会社組織の運営を円滑にするための活用
第三者への提供について
当社は、事業実施のために取得した個人情報を第三者に提供する場合があります。 その際に提供する個人情報は、事前に提供先と提供目的、提供する項目等を明示し、
ご本人に同意いただいたものに限ります。
また、上記以外の目的でお預かりした個人情報については、 以下の場合を除き第三者への提供は行いません。
- ・法令により提供を求められた場合
- ・人の生命、身体又は財産の保護の為に必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難であるとき
- ・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進の為に特に必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難であるとき
- ・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき
委託について
当社は、個人情報の取り扱いを外部に委託する場合、 当社が定める個人情報保護水準を満たす事業者を選定して委託を行い、 適切な取り扱いが行われるよう監督します。
当Webサイトでの
情報の取り扱いについて
当社は、当社が運営するWebサイトにおいて、ご利用される方に関連する情報(アクセスログ、Cookie等)を、不正アクセス検知等セキュリティ対策のため、アクセス状況を解析し、Webサイト改善を図るため、当Webサイトのセッション管理のために機械的に取得し、取り扱います。Cookieによって、ご利用される方の個人情報を識別することはできませんが、こうしたCookieの受け入れに抵抗をお感じでしたら、ご使用のブラウザの設定によりcookieの受け入れを拒否することも可能です。ただし、Cookieを受け入れない設定にすると、当Webサイトのいくつかのサービス機能が正しく作動しないことがありますので、ご承知ください。
安全管理措置
(1) 基本方針の策定
個人情報を適正に取り扱うため、個人情報保護関連法令の遵守、お問い合わせおよび苦情の申し出先の窓口についての個人情報に関する方針を策定しています。
(2) 個人情報の取り扱いに係る規律の整備
各ライフサイクル(取得、移送、利用、保存、提供、廃棄)における個人情報の取扱いに関する規程・細則を整備し、全従業者に適用しています。
(3) 組織的安全管理措置
個人情報の取り扱いに関する責任者を任命するとともに、個人情報の取り扱う業務および従業者を明確化し、個人情報保護関連法令や社内規程等に違反していないか定期的に点検・維持する仕組みを構築しています。
(4) 人的安全管理措置
個人情報の取り扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な教育研修を実施しています。
(5) 物理的安全管理措置
個人情報を取り扱う区域において、従業者の入室管理および持ち込む機器等の制限を行うと共に、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を行っています。
(6) 技術的安全管理措置
外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェア対策を構築し、個人情報を取り扱う情報システムの保護を行っています。また、アクセス制限により、取り扱う個人情報の範囲及び担当者を制限しています。
個人データの開示や
利用停止に関する手続き
当社は、保有する顧客、株主、協力会社、採用応募者及び従業者の個人データについて、その本人またはその代理人から、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止などの求めに次の手順で対応いたします。
1. 開示等の求めの受付
(1) 当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、所定の用紙にご記入のうえ、以下の宛先まで郵送またはご持参ください。
用紙のダウンロードはこちらから
・本社 管理本部
〒920-8515 石川県金沢市問屋町1丁目65番地
TEL : 076-238-1111
・石川支社 管理部
〒920-8515 石川県金沢市問屋町1丁目65番地
TEL : 076-237-1111
・富山支社 管理部
〒930-8518 富山県富山市綾田町1丁目7番23号
TEL : 076-431-1111
・福井支社 管理部
〒918-8231 福井県福井市問屋町2丁目43番地
TEL : 0776-24-1340
・関東支社 管理部
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目5番地15
新横浜センタービル3階 TEL : 045-620-7710
(2) 開示等の請求に関する事務手数料といたしまして、1,000円徴収致します。
- ・郵送の場合は、収入印紙(1,000円分)を同封して下さい
- ・来社された場合は、現金または収入印紙(1,000円分)でお支払い下さい
(3) 本人確認のため、以下の書類を(1)「所定の用紙」とともに郵送またはご持参ください。
- ・運転免許証、パスポート等の写真で本人確認ができる書類の写し(開示等の求めをする本人の名前および住所が記載されているもの)
- ・住民票の写し(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
(4) 代理人の方が手続きをされる場合は、(1)「所定の用紙」、(2)「本人確認書類」に加え、以下の書類も郵送またはご持参ください。
- ・代理人を証明する書類、代理人の運転免許証、パスポート等の写真で代理人確認ができるものの写し(開示等の求めをする代理人の名前および住所が記載されているもの)
- ・代理人の住民票の写し(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
- ・代理人が弁護士の場合は、登録番号のわかる書類
- ・代理を示す旨の委任状
2. 結果連絡
(1) 結果については、本人が選択した以下の方法により遅滞なく通知します。
- ・書面(郵送または手渡し)
- ・CD(郵送または手渡し)
- ・メール
(2) 書面の送付先は、所定の用紙にご記入いただいた本人または代理人の住所とします。
(3) 本人または代理人を証明する書類は、弊社が入手してから6か月以内に責任を持って廃棄いたします。